「フォトビューワー」を復活させる方法 - パソコン・ネットワークのプロフェッショナル

「Windowsフォトビューワー」を復活させる方法

Windows 11 (Windows 10) では、写真ファイルと開くアプリが、「Windowsフォト」になっている。以前からあった「Windowsフォトビューワー」を使いたい場合は、「プログラムから開く」の設定で、関連付けの設定で「Windowsフォトビューワー」を選んであげると変更できる。

しかし、関連付けの候補に「Windowsフォトビューワー」が出てこない場合の対策。

※レジストリの修正をミスするとWindowsが不安定になったり、最悪、起動しなくなるので、レジストリのバックアップしたうえ、自己責任でどうぞ!。

関連付けの候補に「Windowsフォトビューワー」を表示させる方法は、

「アプリケーション登録」「[開く]操作のカスタマイズ、などを行わなければなりません。

レジストリーに一括して、登録変更できるレジストリーファイルを作成すれば、一度の操作で完了します。

レジストリに追加するファイル(.reg)の作成

①以下のテキスト(青色の部分)をコピーして、テキストエディタに貼り付けて、ファイルに保存する。ファイル名は、何でもかまわないが、拡張子は、「.reg」にすること。

Windows Registry Editor Version 5.00

 

[HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\photoviewer.dll]

 

[HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\photoviewer.dll\shell]

 

[HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\photoviewer.dll\shell\open]

"MuiVerb"="@photoviewer.dll,-3043"

 

[HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\photoviewer.dll\shell\open\command]

@=hex(2):25,00,53,00,79,00,73,00,74,00,65,00,6d,00,52,00,6f,00,6f,00,74,00,25,\

00,5c,00,53,00,79,00,73,00,74,00,65,00,6d,00,33,00,32,00,5c,00,72,00,75,00,\

6e,00,64,00,6c,00,6c,00,33,00,32,00,2e,00,65,00,78,00,65,00,20,00,22,00,25,\

00,50,00,72,00,6f,00,67,00,72,00,61,00,6d,00,46,00,69,00,6c,00,65,00,73,00,\

25,00,5c,00,57,00,69,00,6e,00,64,00,6f,00,77,00,73,00,20,00,50,00,68,00,6f,\

00,74,00,6f,00,20,00,56,00,69,00,65,00,77,00,65,00,72,00,5c,00,50,00,68,00,\

6f,00,74,00,6f,00,56,00,69,00,65,00,77,00,65,00,72,00,2e,00,64,00,6c,00,6c,\

00,22,00,2c,00,20,00,49,00,6d,00,61,00,67,00,65,00,56,00,69,00,65,00,77,00,\

5f,00,46,00,75,00,6c,00,6c,00,73,00,63,00,72,00,65,00,65,00,6e,00,20,00,25,\

00,31,00,00,00

 

[HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\photoviewer.dll\shell\open\DropTarget]

"Clsid"="{FFE2A43C-56B9-4bf5-9A79-CC6D4285608A}"

 

[HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\photoviewer.dll\shell\print]

 

[HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\photoviewer.dll\shell\print\command]

@=hex(2):25,00,53,00,79,00,73,00,74,00,65,00,6d,00,52,00,6f,00,6f,00,74,00,25,\

00,5c,00,53,00,79,00,73,00,74,00,65,00,6d,00,33,00,32,00,5c,00,72,00,75,00,\

6e,00,64,00,6c,00,6c,00,33,00,32,00,2e,00,65,00,78,00,65,00,20,00,22,00,25,\

00,50,00,72,00,6f,00,67,00,72,00,61,00,6d,00,46,00,69,00,6c,00,65,00,73,00,\

25,00,5c,00,57,00,69,00,6e,00,64,00,6f,00,77,00,73,00,20,00,50,00,68,00,6f,\

00,74,00,6f,00,20,00,56,00,69,00,65,00,77,00,65,00,72,00,5c,00,50,00,68,00,\

6f,00,74,00,6f,00,56,00,69,00,65,00,77,00,65,00,72,00,2e,00,64,00,6c,00,6c,\

00,22,00,2c,00,20,00,49,00,6d,00,61,00,67,00,65,00,56,00,69,00,65,00,77,00,\

5f,00,46,00,75,00,6c,00,6c,00,73,00,63,00,72,00,65,00,65,00,6e,00,20,00,25,\

00,31,00,00,00

 

[HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\photoviewer.dll\shell\print\DropTarget]

"Clsid"="{60fd46de-f830-4894-a628-6fa81bc0190d}"

レジストリに追加する

②作成したレジストリーファイルをダブルクリックして、レジストリーに追加する。

※仮に photoviewer.reg というファイル名にしています。

関連付けの候補に「Windowsフォトビューワー」が出て来たら成功。

トップに戻る パソコン版で表示